tanakamasako
To top pageProfile研究業績研究内容講演ミッションマネジメントEssayお問合わせ

ミッションマネージメント
『ミッションマネジメントの理論と実践−経営理念の実現に向けて−』中央経済社

さらに詳細を、お知りになりたい方は、拙著(2006)『ミッションマネジメントの理論と実践−経営理念の実現に向けて』中央経済社をお読みくだされば幸いです。
  ミッションマネジメント タイトル

index
取材こぼれ話〜経営者編


20年ねかせた日本酒をお相伴 堀場雅夫会長/堀場製作所(於:京都府京都市本社)

経営者の取材は時間が限られているので、あまり余談が長いと、当初は少し困った気分になっていました。でも、テープ起こしをすると、ハッとするんですね。それはその余談に本音が隠されていたとか、余談の後の話に特筆すべきことがあった、というようなことが往々にしてあるからです。

堀場雅夫会長は、破天荒な印象を与える、ベンチャーの草分けとして有名な方です。ご存知の方も多いでしょう。

取材をさせていただいたお部屋は、京都らしくお香が焚きつめられ、なぜかお酒やウイスキーが置かれていました。見方によれば、隠れ家のバーという感じさえします。

取材は最初から盛り上がりを見せ、話は順調に進んでいきます。ところが、どこでどうなったのか、「20年ねかせた日本酒があるさかい、それ飲まれますか?」という流れに突入してしまいました。

いただきたいのは山々。でも、いよいよ話は佳境に入ってきているので、ここで中断されるのはイタい。私は少しためらいました。

「無理強いはしーひんけどね、おいしいよ。ま、一杯だけでも」と会長。そして、「これなんや」とニコニコ顔で目の前に差し出されたのは、琥珀色の日本酒です。

「日本酒じゃないみたいですね」「そうやろ。味も日本酒とはまたちょっと違うんや」そして、グラスに注がれ、なぜか!!乾杯。

ここで酔ってはいけないと、少しだけ口に含みました。おいしい〜ッ。色も味も紹興酒の域です。酒飲みの私は、いけない、いけないと思いながら、不覚にもクイッ〜と飲んでしまいました。会長は「うまいやろう」と得意気です。

いや、でもここで酔うわけには、ここで酔っていただくわけにはいきません。ところがこれが運のツキでした…。会長の話は理念浸透から離れ、どんどんプライベートなことに向かっていきます。私は酔ったせいか、焦ったせいか、うっすら汗が…。

でも、でもです!その後に聴けた会長のお話は、まさに理念浸透の極意でした。人の話はおもしろい。本当におもしろいものです。

まっすぐな答えをついつい求めてしまうけれど、大切なことはいかに心を開いた状態で話をすることができるか、そこなんですね。また、一見、破天荒に見える人こそ、実は繊細でナイーブだということにも、気づかされました。

気持ちを早く近づけるうえでお酒は効果的。そんなことをあらためて教えていただいたような。えっ?これって酒飲みの言い訳ですか?



 


index
 取材こぼれ話〜経営者編

1.
論文には絶対書かない「こぼれ話」
2.
察した言葉に心が開く 檀克義社長/ローランド
3.
本が売れたのは社長のおかげ 加藤充社長/ユニバーサルホーム
4.
何気ない一言が灯りをともす 大星公二相談役/NTTドコモ
5.
20年ねかせた日本酒をお相伴 堀場雅夫会長/堀場製作所
6.
手のぬくもりは心を癒す 山本徳二社長/たねやグループ
7.
想いを共有できる熱さに活気づく 田中英一社長/ローランド
8.
人生を好転させる「利他」 塚越寛会長/伊那食品工業
9.
身についた一流のダンディズム 堀場厚社長/堀場製作所
   
 
*役職はインタビュー当時

                                         ミッションマネジメント もくじに戻る
 

無断複写の禁止